全国神社ランキング パワースポットランキング
旅行のスケジュールに欠かせないのが旅先の神社の参拝ですよね。パワースポットに巡り体の気からリフレッシュしてください。ここでは全国の神社をランキング形式で発表しています。せっかくの旅行ですので旅行先で有名な神社の参拝に役立ててください。神社ランキングは式内や勅祭などの格式と参拝者を考慮したランキングになっています。
朱印も掲載していますのでぜひ朱印帳をもって有名な神社やパワースポット巡りをお楽しみください。
![]() |
![]() |
伊勢神宮神社本庁の本宗とされ、正式名称は地名の付かない「神宮」である。皇室の氏神である天照坐皇大御神を祀るため、当宮は皇室・朝廷の権威との結びつきが強い。 住所:(内宮)三重県伊勢市宇治館町1 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
熱田神宮三種の神器の1つ・草薙剣(くさなぎのつるぎ、天叢雲剣)を祀る神社として知られる。 住所:愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1 |
![]() |
![]() |
住吉大社全国に約2,300社ある住吉神社の総本社であるほか、下関の住吉神社、博多の住吉神社とともに日本三大住吉の一社。 住所:大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89 |
![]() |
![]() |
明治神宮明治天皇と昭憲皇太后を祭神とする。初詣では例年日本一の参拝者数を集める。 住所:東京都渋谷区代々木神園町1番1号 |
![]() |
![]() |
春日大社全国に約1000社ある春日神社の総本社である。鹿を神使とする。ユネスコの世界遺産に「古都奈良の文化財」の1つ。 住所:奈良県奈良市春日野町160 |
![]() |
![]() |
鹿島神宮全国に約600社ある鹿島神社の総本社。神栖市の息栖神社、千葉県香取市の香取神宮とともに東国三社の一社。 住所:茨城県鹿嶋市宮中2306-1 |
![]() |
![]() |
出雲大社 縁結びの神様で有名。毎年神在月の頃になると、日本各地の神々がここに集まり、男女の縁だけでなくその他の色々な”縁”を結ぶ「神議り(かむばかり・会議)」を行うそう。 住所:島根県出雲市大社町杵築東195 |
![]() |
![]() |
香取神宮 関東地方を中心として全国に約400社ある香取神社の総本社である。鹿嶋市の鹿島神宮、神栖市の息栖神社とともに東国三社の一社。 住所:千葉県香取市香取1697 |
![]() |
![]() |
大神神社 日本で最古の神社の1つとされる。大和七福八宝めぐりの1つに数えられている。 住所:奈良県桜井市三輪1422 |
公開日:
最終更新日:2016/03/07